気になったニュースがあれば簡単に引用できるみたいだけど、これってAFP BB Newsを見てないといけないって事でしょうかね。
小生としては別の場所でニュースをチェックしているもんで、サービスを利用するにしろ何にしろ、慣れるまで時間がかかるかもしれませんね。
ただ引用できるニュースが固定されているのって危険な気がしてならない。だってニュースだって生の情報ではない訳で。誰かしらの目を通ってニュースとして配信されている訳だよね。
その人(団体)にとって気に入らない内容ならばニュースにならないという事が往々にしてある現状を見ていると、seesaaを利用している人の欲求を満たすようなニュースが賄われているかどうかが不安になってきます。
まぁちょっとした手間さえ惜しまなければ、他の所からニュースを引用しても言い訳で、あまり小生は気にしないで利用してみる事にします。
それにしても、当該記事にはないけれど、写真と記事の一部しか使えないようなサービスを小生が使う日ってのは来るのかなぁ。
seesaablog以外の内容は
「日々雑感」
携帯関連
「Docomo」
「au」
「ボーダフォン(ソフトバンク)」
「ウィルコム」
「その他」
お薦めサービス
「レンタルサーバー」
「WEBサービス」
「英語」
「その他」
等に分類して記事を投稿しています。携帯電話関連の記事が多かったりするかも。